東京シーシャカフェで水タバコ初体験
東京シーシャカフェでは、水タバコといわれるシーシャを楽しむことが出来ます。
ペルシアで発祥し、イスラム圏で大成した喫煙具ですが、日本でも大分浸透している傾向が見られます。
フレーバーの種類がとにかく多く、様々な好みに対応できるのも魅力です。
シーシャは紙たばこに火をつけたときのような、煙臭さはなく女性からも高評価されていますし、初心者でもスローとキックもまろやかですので、むせたりせずに使いやすいという声も多いです。
フレーバーによってもその吸い心地は変わってきますが、基本的には香りを楽しむものです。
リラックス、リフレッシュ効果も高いので、気持ちも和んで会話も弾むという事もあり、東南アジア系の国々でも大人の社交場でもしばしば使われる道具ですので、ぜひ試してみて下さい。
シーシャバーやカフェのなかには、なんとなくオリエンタルな雰囲気が強すぎたり、ダークな雰囲気で一人では入りづらいという店構えのところも有ります。
しかし東京シーシャカフェは、明るく光りが入る店内ですし、昼間は喫茶店のような感じ、夜もお洒落なバーという感じですので安心です。
初めての方は使い方もスタッフが優しく教えてくれますので、心配することはありません。
フレーバーの好みなどもメニューのなかから選んだり、ミックスでも提供されていますので新しい味との出会いにも期待です。
世界の紅茶とともにシーシャを楽しめるカフェですので、紅茶が好きな方にもお勧めです。